伝統工芸品福岡八女提灯の
「シラキ工芸」
豊かな自然に恵まれ、九州最大の伝統工芸集積産地であります八女の地において当社は提灯(火袋)を作り続けてまいりました。八女提灯の長い歴史と先人の培ってきた製造技術、そしてこの美しいデザインは日本を代表する工芸品であり、またこの様な仕事に携わり、作り続けている事に感謝の念と誇りを感じています。「技」を伝統として正しく受け継ぎ、若い職人を育て、また時代時代の発達した技術を活用し、現代のライフスタイルに溶け込んだ商品をこれまでの価値観にとらわれることなく、提案してゆくことが私どもの使命と考えております。そして、その中で生まれる『新しい』を皆さまへお届けしていければと願っています。
アイコンメニューから動画をご覧いただけます。提灯製造において職人の技術を一部見ることができます。
美術工芸品ではなく、日本の民族工芸品として使われる八女提灯。
その伝統絵付け技術に現代の技術を取り入れることで美しい商品に仕上げます。